「24時間換気を利用しているけれど、音がうるさいのが気になる」「24時間換気のせいか、なんだか部屋が寒い」「本当に24時間まわしっぱなしにしておく必要があるのだろうか」
このように、24時間換気システムを導入していても、24時間換気の必要性に疑問を持ち、実際には使用していないという人も多いようです。しかし、24時間換気システムを止めてしまうと、次のようなデメリットが発生してしまいます。
24時間換気システムは、給気口から外気を取り込み、排気口から室外に出すもので、システムを利用することにより自然と外の空気と室内の空気が入れ替わる仕組みとなっています。
もし24時間換気システムを停止してしまうと、自然な空気の入れ替えができないため、汚れた室内の空気が滞留してしまいます。また、室内の空気に含まれる有害物質を部屋の外に逃すことができなくなることもあります。
現在の建物は気密性が非常に高く、窓を閉めたままでは自然な空気の入れ替えが難しいといわれています。そのため、24時間換気を停止してしまうと、部屋の湿気もそのまま部屋に滞留し、結果として窓の結露や押入れのカビ発生にもつながってしまいます。
24時間換気システムは、このような現代の住環境におけるデメリットを解決するためにも必要なシステムです。24時間換気システムを有効利用することにより、部屋の空気の流れをコントロールし、計画的な換気を行うことができるようになるでしょう。
24時間換気システムは、2003年7月の建築基準法改正により、すべての住宅に設置が義務付けられました。
現在の住宅は、以前の住宅と比較して密閉性が高いため、断熱性も高くなるというメリットがある反面、建物の建材や部材に含まれている「ホルムアルデヒド」などの有害な化学物質が室内に滞留しやすいという側面があります。
そのため、換気をしないままでいると室内の空気は汚れやすくなり、、めまいや吐き気、頭痛といった症状を引き起こす「シックハウス症候群」などの健康被害を受けやすくなってしまうのです。
また、「シックハウス症候群」の他にも、有害化学物質やハウスダスト・ダニ・カビなどから引き起こされる「アレルギー反応」についても問題視されるようになりました。
この結果、高気密・高断熱の住宅であっても健康的な生活を送ることができるよう、「24時間換気システム」の導入が義務付けられることになりました。24時間自動的に空気の入れ替えができるシステムがすべての建物に設置されたことにより、常に建物全体の空気を綺麗に保ち、健康的な住生活を送ることができるようになりました。
それでは24時間換気システムの最適な使い方を紹介していきましょう。ポイントとなるのは「24時間換気システムは常に稼働させておくこと」「換気システムは清潔な状態を保っておくこと」の2点です。
先ほど紹介したとおり、24時間換気システムを利用する際は、停止することなく稼働させ続ける必要があります。つい停止しがちな換気扇ですが、24時間換気システムの恩恵を最大限に受けるためにも、常に稼働させた状態にしておきましょう。
その理由として、換気扇を停止してしまうと、部屋の中への給気が止まり、どうしても汚れた空気が滞留しやすくなってしまうからです。結果として、換気が不足し、結露やカビの原因にもつながっていきます。
くれぐれも「電気代がもったいないから」「音がうるさいから」といった理由で、換気扇のスイッチを止めることがないようにしてください。
24時間換気システムの中には、給気口フィルターなどの清掃が必要なものもあります。もしフィルターが汚れたまま使用し続けると、24時間換気の効力は低下してしまいますので注意が必要です。効率よく24時間換気システムを活用するには、数ヶ月に一度はフィルターの清掃を行うようにしましょう。
フィルターの清掃は大きな汚れの場合、掃除機で吸引することもできますし、汚れがひどいようであれば中性洗剤で洗い流すことも可能です。しかし水洗いをした場合は、よく乾燥してから取り付けるようにしましょう。また、清掃しても落ちないひどい汚れの場合は、フィルターの交換も念頭に入れておくとよいでしょう。
法的にも義務化されている「24時間換気システム」は、止めることなく常に稼働させることで最大限の効果を発揮することができます。健康的な住生活を送るためにも、ぜひ今回で紹介した内容を参考に「24時間換気システム」の有効活用を検討してみてください。