徳島県の工務店で家を建てるなら、まもる建設におまかせください
営業時間/8:00~18:00
徳島の注文住宅ならまもる建設 » 社長ブログ » 土地探しのポイント
2025/01/29(最終更新日:2025/01/23) こんにちは! 設計部の土橋愛です。 先日、出させて頂いた住宅コラムは御覧頂けましたでしょうか。 土地探しのポイント 本日は、住宅コラムには記載しなかった私のめちゃくちゃ個人的見解を述べようと思います。 個人的に重視しているのは、「通勤時間」と「災害の有無」です。 通勤時間に関しては渋滞も加味して1時間圏内の場所が個人的にお勧めです。 これ以上となると日々のストレスが半端ないです! 前職の際に、いろんな場所へ通勤しましたが、25分が私的にはちょうど良い通勤時間でした(笑) 職場に着くまでに、メンタルを整えられるというか、覚悟を決められるというか…(笑) 次に災害ですが、正直徳島県内には完全に災害から逃れられる土地が本当に少ないです。 そのため頻度の高い災害となる大雨で、自宅までの道が冠水しないかを一番重要視しています。 津波や河川氾濫は、頻発するものではないので、第一条件として道の冠水は見ておきたい所ですね。 また、コラムに地盤や汚染について記載がしたのですが 過去にどのようなものが建っていたかなどは、調べるにはやはり限界があります。 そのため、わかる範囲で調べてみたり、土地の名前から推測してもお勧めです。 最後に個人的にすごーく気にしたのは車で10分圏内に 「ATM」と「ポスト」があるかどうか。あわよくば「郵便局」があるかどうか。 キャッシュレスの時代とはいえ、ATMって意外と行くんですよね。 退職後は、年金暮らしになると思うとATMは近くにあれば助かるな~なんて思ってました。 良い物件だな!と思っても、近隣の方からお話を聞くと 湿気がすごくカビが生えやすいなど、現地調査を行っていると ご近所さんと仲良くなることがたまにあり、いろいろと教えてくださります。 実際に住まれている方のお話を聞くのはとっても大事ですよね。 私の自宅も予算の範囲内で妥協もありながらですが、 納得のいく土地を探しました。 敷いて言わせて貰うなら、坂道が多いので老後が大変かな~と感じていますが、 ご近所のご年配の方は当たり前のように昇り降りしているので、 住んで入れば鍛えられるのかなとも思っています(笑) お気軽に土地についてもご相談くださいね★ 関連記事 - この記事を読んだ方はこちらも読まれています! お客様からのうれしいお言葉 高断熱住宅に住んでみると? 地元の住宅会社の安心感 見学会へご参加いただきありがとうございました! 水害について考える お家のコーディネート マイホーム借上げ制度はご存じですか。 土地があってもすぐに家は建てられない? ≪前の記事
こんにちは!
設計部の土橋愛です。
先日、出させて頂いた住宅コラムは御覧頂けましたでしょうか。
土地探しのポイント
本日は、住宅コラムには記載しなかった私のめちゃくちゃ個人的見解を述べようと思います。
個人的に重視しているのは、「通勤時間」と「災害の有無」です。
通勤時間に関しては渋滞も加味して1時間圏内の場所が個人的にお勧めです。
これ以上となると日々のストレスが半端ないです!
前職の際に、いろんな場所へ通勤しましたが、25分が私的にはちょうど良い通勤時間でした(笑)
職場に着くまでに、メンタルを整えられるというか、覚悟を決められるというか…(笑)
次に災害ですが、正直徳島県内には完全に災害から逃れられる土地が本当に少ないです。
そのため頻度の高い災害となる大雨で、自宅までの道が冠水しないかを一番重要視しています。
津波や河川氾濫は、頻発するものではないので、第一条件として道の冠水は見ておきたい所ですね。
また、コラムに地盤や汚染について記載がしたのですが
過去にどのようなものが建っていたかなどは、調べるにはやはり限界があります。
そのため、わかる範囲で調べてみたり、土地の名前から推測してもお勧めです。
最後に個人的にすごーく気にしたのは車で10分圏内に
「ATM」と「ポスト」があるかどうか。あわよくば「郵便局」があるかどうか。
キャッシュレスの時代とはいえ、ATMって意外と行くんですよね。
退職後は、年金暮らしになると思うとATMは近くにあれば助かるな~なんて思ってました。
良い物件だな!と思っても、近隣の方からお話を聞くと
湿気がすごくカビが生えやすいなど、現地調査を行っていると
ご近所さんと仲良くなることがたまにあり、いろいろと教えてくださります。
実際に住まれている方のお話を聞くのはとっても大事ですよね。
私の自宅も予算の範囲内で妥協もありながらですが、
納得のいく土地を探しました。
敷いて言わせて貰うなら、坂道が多いので老後が大変かな~と感じていますが、
ご近所のご年配の方は当たり前のように昇り降りしているので、
住んで入れば鍛えられるのかなとも思っています(笑)
お気軽に土地についてもご相談くださいね★